PMS PMDD

PMSとPMDDの違い

 

PMS(月経前症候群)は
最近本や雑誌、メディアなどで有名になりました。
漢方の他にも市販で買える
サプリメントや薬も販売されていますね。

 

 

しかし、月経前の不快な症状として
もうひとつPMDD(月経前不機嫌性障害)
という病気をご存知でしょうか。

 

 

PMSは生理前の下腹部の痛みやニキビ、
精神的なイライラなどをいうのですが、
PMDDはそれの精神的な症状が強いものを指します。

 

 

どのくらいの状態かというと、目安になるのは
自分でこの症状がコントロールできずに、
日常生活を送れないほどの症状はもちろん、
他人にまで攻撃的になったりしてしまうような
状態になるというのがPMDDの特徴です。

 

 

PMSは体と精神的に変化があり、
薬や婦人科などで対処できるもの、
PMDDは精神的な症状が
コントロールできないほどの状態で、精神科で
治療する必要があるものと
覚えておくと分かりやすいですね。

 

 

原因はどちらも女性ホルモンの急激な
変化によるもので、PMSのうちの
約5パーセントの方がPMDDになると言われています。
決して低い数字ではありません。

 

 

不快な症状の時期はPMSと同じで、
月経が終わり排卵時期の卵胞期を境に
黄体期に入ります。
そこから徐々にあがりはじめて生理1週間前から
生理がはじまるまでが大体ピークとされています。

 

 

排卵前後にもこの症状がでたり、
月経が終わるまで症状が続くという
パターンもあり、個人差は多少あります。

 

 

どこからPMDDと考えて、病院に行くのか迷うところです。
あくまで目安としてですが、診断基準はこちらです。

 

 

  • とても強いうつ症状がある。
  • 絶望感があり、生きていてもつまらないと思ってしまう。
  • 突然の感情の起伏があり、情緒不安定である。
  • 何をしていても集中できない。
  • やる気も気力も全くなくなる。
  • 全く食べなかったり、過食におちいったりする。
  • 他人に攻撃的になる。
  • ヒステリーを起こす。
  • そして、これらによって日常生活がままならない。
  • そして生理が終わってしまうと症状が全くなくなる。

 

 

治療方法は、しあわせホルモンと
言われるセロトニンを増やす薬や
漢方などの薬を処方してもらえます。

 

地方自治体などにより、待遇はさまざまですが、
診断がくだり、薬が出れば、
きちんと保険の対象となります。

 

月経というデリケートな問題から
病院を受診しない方もおられますが
放っておくとうつ病になる危険性もありうるのです。
もしかして、と悩んでおられる方は
一度考えてみるのも良いでしょう。

関連ページ

PMSの原因
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策は知識があれば意外と簡単に実践できます
PMSの病院の治療って何をするの?
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策は知識があれば意外と簡単に実践できます
PMSの具体的な症状
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策は知識があれば意外と簡単に実践できます
PMSになりやすい人の特徴
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策は知識があれば意外と簡単に実践できます
月経前症候群と漢方薬
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策は知識があれば意外と簡単に実践できます
PMSを改善する食べ物は?
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策は知識があれば意外と簡単に実践できます
ハーブを上手に使い分けましょう
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策は知識があれば意外と簡単に実践できます
月経前症候群漢方緩和術とは
毎月やってくるPMS(月経前症候群)が辛くてイライラする自分も嫌い…。そのPMSの症状を緩和する対策には月経前症候群漢方緩和術が有効と言われています